fc2ブログ
酒飲みブラスアンサンブル「Brass bacchus」のブログです♪ 音楽・酒など、いろんな話題で盛り上がればいいですね♪
音楽の話 | 練習日程 | つぶやき | お酒の話 | エヴァンゲリオン♪ | 面白フラッシュ? | 酒ラッパ家族の石川紀行♪ | 未分類 | 
登録ツールズ+
一人ぼっちのクイズ大会
下記は絶対に消さないでください。
曲がり角ブログ
レイちゃん浮いてます♪

カテゴリー
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード
Brass Bacchus
≪2023.09  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2023.11≫
ごあいさつ♪
可愛がってください♪
ペットの「たま吉」です♪ 「?」ボタンでお話してあげてね!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム
「音楽の話 」 の記事一覧
WELLCOME



2001年10月結成

楽しい音楽作り・楽しいステージ作りをする為に結成された「Brass Ensemble」です。
ちなみに「Bacchus」とは、「酒の神様」を意味するものです。
当然ながら入隊資格には「大酒飲み」でなければいけないことは言うまでもありません♪ 
大昔に作成したHPは⇒⇒⇒≪ http://www.d8.dion.ne.jp/~manotch/ ≫
演奏映像は⇒⇒⇒≪ http://www.youtube.com/profile?user=brassbacchus ≫ 

何もございませんが、よろしければ遊んでいってください!!

2007.04.04 Wed

【奇跡】楽天が3連勝!!【まぐれ】

個人的には応援してるんだけどね♪



こんばんはmanotchです♪

先日、四日市尾平のジャスコでクラシックのCDを買いました!!

安かったんですよ!!

なんと315円!!

本当にたくさんあって何を買おうか迷ったのですが、最終的にこれに決めました!!

・・・

・・・

すいません・・・アルバム名は分かりません

そりゃ、315円ならそうかな♪

収録曲は

1・パリのアメリカ人(ガーシュイン)
2・ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュイン)
3・ボレロ(ラベル)
4・亡き王女のためのパバーヌ(ラベル)
5・牧神の午後への前奏曲(ドビュッシー)

だったかな?

全部大好きな曲です!!

ラプソディ・イン・ブルーは、ご周知のとおり「のだめカンタービレ」のエンディングです。

ボレロは、言うまでもなく「超有名」な曲ですね!
いや、ボレロを聴いてると、なんか込み上げてくるものがあるんですよね~

さて、アルバムを買う前から1番聴きたかった曲が!!

亡き王女のためのパバーヌ

これねぇ~知っている人は知ってるでしょうけど・・・

本当に酷い演奏しか聴いた事が無かったんですよ・・・



CDの演奏をkyoさんと聴いたとき、

こんなに素敵な曲だったんだ!!

と二人で感動しましたもんね♪

まぁ、たまにはクラシックもいいものです!!

なにかお勧めがあったら教えてください!!



お・ま・け・♪

ドラクエとかに出てきそーなクオリティの猫の写真を見つけました!!




1821bo.jpg



ではでは (*^-゚)/~  



テーマ:日記 - ジャンル:日記
音楽の話    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2007.04.02 Mon
Bacchusの練習!
胃が悲鳴をあげています!!



こんばんはmanotchです♪

Bacchusのメンバーの皆さん、先の練習&宴会は本当にお疲れ様でした!

新曲「Fly Me To The Moon」は、本当に良いアレンジで満足満足です!
ブッシュ代表さま、本当にありがとうございました!

私といたしましては、スタミナが持たなかった事を悔やみますが、次回練習の時には「バッチリ!!」頑張りたいと思います♪

それにしても私たちは、こういう曲にフィーリングが合ってるのかな?
吹奏楽をやっていると、swingには手間取るものなのですけどね~♪

なんにしろ、早く本番で吹きたいものです!!

いまだに唇が腫れている私ですが、ラッパを吹いたからだけではなく、飲みすぎという事も原因の一つでありそうです。

あれほどの宝物を見せられた日には!!!

DSC00125.jpg


居酒屋でもここまで品揃えしていないでしょう♪

〆張鶴・・・本当に美味しかったです!!


しかし・・・・

夜の10時過ぎに楽器を鳴らしたのは、ちょっとまずかったかな・・・
あとで、怒られなかったか心配です・・・


さて、一昨日は練習&宴会!
そして、昨日はkyoさんの実家へ行って飲んできました・・・

飲まないつもりだったのだけど・・・(嘘)

タラの芽があまりに美味しくて・・・

DSC00126.jpg


お酒も美味しかったし・・・

DSC00127.jpg



今日はたぶん飲まないでしょう!!!

本当か?

ではでは (*^-゚)/~  

テーマ:日記 - ジャンル:日記
音楽の話    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2007.03.29 Thu
学生時代のオケについて
元気ですかぁ~!!

元気があっても何にも出来ない!!




こんばんはmanotchです♪

ラッパ吹きの私は「吹奏楽・Jazz・アンサンブル」など、今でもいろんな事をやってます♪

しかし「オーケストラ」だけは、現在できてないです・・・
もっとも、今さらオケなんて実力的に出来ないでしょうから、やってみようという気もありません・・・


ところで私、学生時代に何度かオーケストラに乗った事があります!

私の記憶が確かなら高校2年生の時に出来た「弦楽部」と一緒にオーケストラをやったのです♪

高校3年生の時にはホールで、ベトベンの「交響曲第五番ハ短調≪運命≫」なんて出来ちゃったんですもんね~

弦楽部の皆さんは凄いです!

ヴァイオリンやチェロやその他の弦楽器を、はじめてから2年でホール演奏出来るくらいに上達しちゃうんですから!!

その時に演奏した音源をtamiさんから頂きましたので、無断でアップしてみます ≧(´▽`)≦

ベートーベン作曲 
交響曲第5番 ハ短調≪運命≫第1楽章

しかしながら私自身は当時、オケをする事は好きじゃありませんでした・・・

先日の同窓会でtamiさんに

「あんた、オケするの嫌やったやろう!!」

と指摘されたとき、正直なところ「ギクッ?」ときました。。。

確かに、そうだったかもしれません・・・

理由は↓↓↓↓
→続きを読む

テーマ:日記 - ジャンル:日記
音楽の話    Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2007.03.26 Mon
FLY ME TO THE MOON
レイよりアスカの方が好きなのですが・・・



こんばんはmanotchです♪

レイ


綾波レイを貼ってみました♪

何故かというと!!

「FLY ME TO THE MOON」が吹ける!!

からなのです♪

ブッシュ代表感謝です!!

♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

「FLY ME TO THE MOON」

いわずと知れたエヴァンゲリオンのエンディング曲です。
レイのテーマみたいにもなってますね♪

私は、つい最近まで「エヴァ」ってあまり知らなかったんです。
だから、この曲が「エヴァ」の曲といわれてもピンとこなかったんですね~

でも曲は昔から知っていた!!
エヴァで使われる前からずっと好きな曲だったんです!

良いアレンジだったらいいなぁ~♪


知らない方のために、歌詞と曲を続きに書いておきますので、どうぞ見てくださいね♪

→続きを読む

テーマ:本日の日記 - ジャンル:日記
音楽の話    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2007.03.25 Sun
20年以上前の演奏♪
中島みゆきの歌より

♪何につけ~一応は~

    絶望的観測をするのが癖です~♪

悲しくなります・・・




manotchです♪

仕事をしながら10分ほどラッパを鳴らしてみました。

お題はカウントベイシー先生の

「THE WIND MACHINE」

「Flight of the Foo Birds」


さわりだけですけどね♪

いやぁ~本当に好い曲なんですよ!
聴いていると「ウィスキー」が欲しくなっちゃいます!
どっかで吹く機会はないかなぁ~・・・
っというか、誰か音源もってないだろうか?

お稽古の成果は!!

・・・

10分で死にました・・・




さて話題を変えますが、先日kyoさんが発掘してくれた昔の私の演奏したテープをファイルを変えアップしてみました!

音質はそうとうに酷いものですが、よかったら聴いてみてください♪

「76本のトロンボーン」

高校3年の時ですね~
マウスピースはBachの「10 1/2C」を使用していた記憶があります。
そのせいか音がペンペラですな・・・

「Gershwin!」

George Gershwinのメドレーです♪
たぶんこの演奏は、高2から高3になる間ぐらいではなかったかな?
音をハズシまくってるのは私ですヾ(@°▽°@)ノ
いろいろ悩んでいた頃でございまして、集中していなかったのです・・・

もっとも「ハズシ屋manotch」でしたので、これに限った事ではございませんが (^∇^)


♪こんな時代もあったよねぇ~

って感じですが、自分自身は「絶対に今の方が上手いよなぁ~」って思います(スタミナはありませんが・・・)


ではでは (*^-゚)/~

テーマ:日記 - ジャンル:日記
音楽の話    Comment(4)   TrackBack(0)   Top↑