fc2ブログ
酒飲みブラスアンサンブル「Brass bacchus」のブログです♪ 音楽・酒など、いろんな話題で盛り上がればいいですね♪
音楽の話 | 練習日程 | つぶやき | お酒の話 | エヴァンゲリオン♪ | 面白フラッシュ? | 酒ラッパ家族の石川紀行♪ | 未分類 | 
登録ツールズ+
一人ぼっちのクイズ大会
下記は絶対に消さないでください。
曲がり角ブログ
レイちゃん浮いてます♪

カテゴリー
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード
Brass Bacchus
≪2023.09  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2023.11≫
ごあいさつ♪
可愛がってください♪
ペットの「たま吉」です♪ 「?」ボタンでお話してあげてね!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム
WELLCOME



2001年10月結成

楽しい音楽作り・楽しいステージ作りをする為に結成された「Brass Ensemble」です。
ちなみに「Bacchus」とは、「酒の神様」を意味するものです。
当然ながら入隊資格には「大酒飲み」でなければいけないことは言うまでもありません♪ 
大昔に作成したHPは⇒⇒⇒≪ http://www.d8.dion.ne.jp/~manotch/ ≫
演奏映像は⇒⇒⇒≪ http://www.youtube.com/profile?user=brassbacchus ≫ 

何もございませんが、よろしければ遊んでいってください!!

2007.03.01 Thu
カラオケへのこだわり!
仕事での話し

47歳の部下ができました!!
(実話です)

こんばんは、manotchです♪


えぇ~私、本当はカラオケが嫌いであります!

嘘!!

と思う方もいるでしょう・・・

特に、昨年の同窓会では、一番はじけまくっていましたから♪


なぜ、嫌いになったか!


昔の職場で、同僚たちと何かがあるとカラオケボックスということがあったのですが、まぁ皆さんは新しい歌を知っているんですねぇ~♪

それに負けじと私も、レンタルCDを借りまくって新しい曲を一生懸命覚えてカラオケボックスに挑んでいたわけです・・・

なんかアホくさい・・・

なぜ、新しい歌が出るたびに・・・
なぜカラオケに行くために・・・

レンタルで借りてまで勉強をする必要があるんだ~~~~~

本当にアホくさくなって、それ以来レンタルもカラオケも止めちゃったんです・・・


しかし、KYOさんと一緒になってから!

そう、KYOさんはカラオケ大好きなんですよ!
ほっておいたら朝まで歌いまくっている方なんです♪

そんなKYOさんにカラオケへ連れて行かれるとカラオケへ行くと!!

まぁ凄いです!!

ALL1番のみ!!

歌いたいところを歌ったらすぐDEL!



2時間でどんだけの曲を歌うでしょう・・・

曲を決めるのに迷う暇なんてありませんね!

知っている曲をドンドン入れまくります!

ルビーの指輪(寺尾あきら)なんてやっちゃったりしますもん!

KYOさんのおかげで、悟りました・・・

カラオケはやったもん勝ち!!

う~~ん!

名言だなぁ~♪

そう、自分が楽しめればOKなんですね!

少しだけカラオケが好きになったりもしました♪


さて、私のカラオケに対するこだわりというものがあります!!

それは!!
↓↓↓

カラオケは原調で!!


はい、私はどんだけ声の高い歌手でもどんだけ声の低いか歌手でも、歌が女性の曲であろうが男性の曲であろうが、絶対に原調でしか歌わないです!!

その歌のイメージって物ですな!


調を変えるという事は、その曲のイメージをも変えてしまうということなんですね。

それでは作者に失礼だ!

そう考えてしまった私は、必ず原調で歌うようになったんです!

オフコースであろうがクリスタルキングであろうがL'Arc-en-Ciel であろうが絶対に原調!!

声がひっくり返ろうが、のどが潰れようが絶対原調!!


名づけて「カラオケ原調主義」とでも言いましょうか♪

これが男ってもんよ!!

・・・


・・・


・・・・・・


・・・あまり言うと、やばいかも・・・ (x_x;)


いや


やばい・・・





スポンサーサイト



テーマ:♬*:♬♪゚・:,。♬ - ジャンル:日記
つぶやき    Comment(6)   TrackBack(1)   Top↑

Comment
い~ね、い~ね!!  Posted by お~うえ
 私も 
 歌いますよ。
 『ルビーの指輪』
 いい曲よね。
        
 明日は、
 はじけて来てね。
 報告、
 待ってま~す。

        お~うえ
2007.03.02 Fri 23:30 URL [ Edit ]
記憶の糸を♪ Posted by manotch
今回の私の目標は!!
「記憶の糸を切らない!!」

えへへへ♪

まかせておいてよ~♪
2007.03.03 Sat 01:39 URL [ Edit ]
わかるわぁ Posted by
私も下げたり上げたりするのは好まないです。
この年になると無理なくスピッツ歌えますね。
女性の曲のほうが無理があるかも。
        nori
2007.03.05 Mon 19:00 URL [ Edit ]
同窓会にて Posted by manotch
同窓会の3次会にて歌った北斗の拳の主題曲「愛をとりもどせ」

♪Youはショック!!

meがショックでした・・・

しかし、
>「無理なくスピッツ」
凄いですね~男性歌手の高いものは女性にはちょうど良いかもしれませんね!

私自身が女性物で歌いたいのが
石川さゆり「天城越え」
椎名林檎「ここでkissして」
エゴラッピン「サイコアナルシス」
ですね♪
どれも無理ですが・・・

好きな歌は女性物の方が多いんですぅ♪



2007.03.05 Mon 19:20 URL [ Edit ]
フフフっ Posted by

あれはよかったわよ。

「愛をとりもどせ」
という名前がいつも出てこないんだけど、仕事場の忘年会や歓迎会で毎回、AM2:00頃になると熱唱する人がいるの。

そんなイメージの曲です。


2007.03.06 Tue 16:37 URL [ Edit ]
実は・・・ Posted by manotch
>「愛をとりもどせ」
という名前がいつも出てこないんだけど・・・

すいません・・・

googleで検索しました♪

去年は歌いきれたんだけどなぁ~

次回はクリスタルキング「大都会」で勝負だ!!
2007.03.06 Tue 20:24 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://brassbacchus.blog53.fc2.com/tb.php/64-bcfaa3d9
酒がすごい
カラオケ発祥当時の1970年代は、カラオケはスナックなど飲食店で来店客へのサービスとして設置されているものだった。しかし、カラオケ自体の人気が上昇するとともに、ファミリー層やシルバー層を中心に飲酒とは関係なくカラオケを楽しみたい、練習をしたいという需要も高ま
酒がすごい 2007.06.07 Thu 23:48

Top↑